Acupuncture & Moxibustion / Bone setting

院長ブログ

坐骨神経痛の原因は腰?臀部? ある患者さんの症例から。

坐骨神経痛・ヘルニア・狭窄症・胸郭出口症候群など

臀部から太腿、膝下にシビレや痛みを感じる坐骨神経痛。


この痛みの為、ロアン鍼灸整骨院でも多くの方が来院されています。


例えばヘルニアによる神経周囲の圧迫や

腰骨の変形により神経の出口の所が狭くなることによる神経周囲の圧迫。

または、臀部の梨状筋という筋肉が硬くなり、坐骨神経を刺激し坐骨神経痛を呈する(梨状筋症候群)。

はたまた臀部などの筋膜上のトリガーポイントの関連痛による坐骨神経痛様の痛みなど、
原因は様々です。

実は上記の内容は一般的な坐骨神経痛であり、骨盤・背骨の整体と鍼灸施術により緩和が可能な、
言わば分かりやすい坐骨神経痛です。


ここで、一般的な坐骨神経痛に当てはまらなかった症例を1つ。

40代女性 左臀部から大腿後面、膝下外側に坐骨神経痛様の痛みがある。

徒手検査よりヘルニア、梨状筋症候群を除外。
臀部トリガーポイントは下肢に放散がみられるが、明確ではない。
骨盤の非対称性と腰椎に制限があるため、制限をオステオパシーマニュピレーションによる整体及び矯正で開放し、トリガーポイントに刺鍼。

1週間後の来院時に状態を聞くと、坐骨神経痛は少し良くなったが依然として症状あり。
再度骨盤・脊柱を評価し施術。

さらに1週間後の来院時に状態を聞くと、本人曰く良くなって来ているとの事。
何かが違うと感じ、詳細に腹部、頭部から評価するとS状結腸に制限あり。
S状結腸のリリースを行った所、左足が暖かい感じがするとの事。
その後、その患者さんの坐骨神経痛は急速に緩和して行きました。


S状結腸は骨盤の中に入って行き、直腸・肛門につながる臓器です。
坐骨神経は内腸骨動脈からの細い動脈によっても栄養されています。
S状結腸の膜にテンションがかかり、膜のつながりで動脈の圧迫を受け、坐骨神経の血流の低下により
坐骨神経痛を生じさせた例でした。

人間の身体は一筋縄では行きませんね。                                            


東京・中野の整体・整骨と鍼灸 ロアン鍼灸整骨院 院長